2025.05.02

コーディング

TypeScriptってなに?JavaScriptやReactとの違いは

「TypeScriptって名前は聞いたことあるけど、結局どういうものなの?」
JavaScript・TypeScript・Reactなどの言葉が飛び交う中で、
「結局どれが何なのか?」と混乱してしまうこともあるかもしれません。

それぞれの概念の違いを押さえておくことで、学習の効率が大きく向上します。
この記事では、TypeScriptの基本やJavaScript・Reactとの違いをやさしく紹介していきます。

TypeScriptとは?

TypeScriptは、JavaScriptをより安全に、より扱いやすくするための言語です。

JavaScriptに“型(タイプ)”の仕組みを追加したもので、最終的には普通のJavaScriptに変換して使います。

基本的な書き方

型を指定する

JavaScriptでは、変数にどんな型の値を入れてもエラーにはなりません。
しかし、それが原因で思わぬバグが発生することもあります。

// JavaScriptだと型がない
let name = "Taro"; // 文字列
name = 123;        // 数値も代入できてしまう(エラーなし)

TypeScriptでは、最初に「この変数は文字列!」と宣言できます。

let userName: string = "Taro";
userName = 123;  // ❌ エラーになる(numberはstringに代入できない)

配列の型指定

配列にも「この配列は数値だけ!」と型を指定できます。

const scores: number[] = [90, 85, 100];
scores.push("high"); // ❌ エラー:文字列は追加できない

なぜTypeScriptを使うのか?

  • エラーを事前に見つけやすい
    型を指定することで、間違ったデータの扱いをコンパイル時にチェックできるため、実行時のエラーを減らすことができます。
  • 大規模なアプリケーション開発に向いている
    コードが増えるほど、型情報が役立ちます。大規模なプロジェクトでは、TypeScriptがあることで安心して保守・拡張ができるようになります。

TypeScriptは、「JavaScriptのままでも書けるけれど、もっと安全に書けるツール」というイメージです。

JavaScriptやReactとの違いは?

JavaScriptとの違い

TypeScriptはJavaScriptに型の仕組みを追加した言語です。
つまり、TypeScriptで書かれたコードは最終的にJavaScriptに変換(コンパイル)され、ブラウザやNode.jsで実行されます。

Reactとの違い

Reactは、UI(ユーザーインターフェース)を作るためのライブラリです。

JavaScriptやTypeScriptと組み合わせて使うもので、それ単体では動きません。
Reactを使うことで、コンポーネントと呼ばれる小さな部品を組み合わせながら、効率的にWebアプリケーションのUIを構築できます。

技術 役割 補足
JavaScript ベースとなる言語 Webブラウザで動作する
TypeScript JavaScriptの拡張 型指定ができて、JSに変換して使う
React UIを作るためのライブラリ JS/TSと組み合わせて使う

ちなみに:ライブラリとフレームワークの違い

ライブラリとは?

  • 特徴
    • 必要なときに必要な機能だけ取り出して使う
    • React
    • jQuery

イメージでいうと
ライブラリ=工具箱
あなたが大工さんで、必要なときに「ドライバー」「ハンマー」などを選んで使う感じです。

フレームワークとは?

  • 特徴
    • ルールが決められていて、その中で開発者は決められた場所にコードを書いていく
    • Vue.js

イメージでいうと
フレームワーク=注文住宅のセットプラン
すでに設計図が用意されていて、決められた場所に壁紙や家具を配置する感覚です。

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます!
今回の内容をまとめると、

  • TypeScriptはJavaScriptを拡張した言語で、型の指定ができるためコードの安全性が高まる。
  • JavaScriptはTypeScriptのベースとなる言語で、すべてのWebの基本。
  • ReactはUIを構築するためのライブラリで、JSやTSと一緒に使う。

まずはJavaScriptから始め、TypeScriptやReactへと段階的に学習を進めると理解が深まります。TypeScriptを習得して、より安全でメンテナンスしやすいコードを書いていきたいですね!

この記事が少しでも参考になれば嬉しいです!

この記事を気に入ったら

しょうしょ

しょうしょ

好きな色は水色で、スマホケース、洋服、迷ったらだいたい水色です。

この人が書いた記事を見る >>
カモメのアイコンTOP