2025.01.15

デザイン

デザイン力を磨く!スキルアップ法3選【バナー制作編】

あけましておめでとうございます。おいもです。
お正月は、ひたすらアニメを見てのんびりしていました。

今回は、バナー制作のスキルアップのために、去年入社してから行ったことをまとめたいと思います。バナー制作スキルを向上させるため、3つの方法に挑戦してみました。

1 バナートレースで細部まで観察!

ギャラリーサイトやWEBサイト上で目を引いたバナーや、自分があまり作成したことのないバナーを選び、トレースを行いました。ただ真似するだけでなく、「なぜこのバナーは目を引くのか?」を徹底的に研究しながら進めました。また、トレース後に別のサイズに展開することで、さらにレイアウト力の向上にも繋がりました。

  • 要素のメリハリの付け方
  • グルーピング
  • あしらい
  • 余白
  • 配色

普段見ない細部まで観察することで、上記の学びがありました。
また、日々生活する中で何気なく目にしていた広告が違った見え方になり、自分の中のデザインのストックも増えていきました。

2 デザイン分解で構成を理解!

この方法は、ネットで良いスキルアップ方はないかと探していた時に見つけ、実際にやってみました。

トレースと同様に、自分で選んだバナーをiPadでイラストアプリに読み込み書き込んで分解・分析しました。構成を分解していくことで、「だからこんな印象になるのか」という気づきを得ることができました。私は手書きの方が頭に入るので手書きで書き込んでいますが、やり方はなんでも良いと思います。

この気づきから得た要素を業務に応用することで、デザインの理解が深まり表現力が広がったと思います。また、分解していくことでデザインを言語化する訓練にもなり、自分のデザイン思考を整理する良い機会になりました。

3 20分バナー制作でスピードアップ!

宮崎クリエイティブチームでは週に一度、スキルアップの一環で「20分クリエイティブ」というものを行なっています。当番制でお題を出し、お題に沿った作品を20分間で制作します。(今は、主にバナーを作成しています。)

業務で作成するバナーデザインは担当する商材で偏りがちなので、普段制作しないデザインに挑戦しています。時間制限を設けることで制作スピードが上がり、生産性向上に繋がりました。また、普段やらないデザインに挑戦することでデザインの幅も広がります!

20分ではまだまだクオリティの高いものは作れないのが現状なので、時間があるときに見返してブラッシュアップしたり、個人で20分制作を行ったりしています。

まとめ

私はこの3つの方法でバナー制作スキルを向上させることができました。
どれも実践的で効果を実感できたので今後も定期的に続けていきたいと思います。

入社して半年ほどはバナーやHTMLメールのメインビジュアルを担当することが多かったので、デザインが単調にならないようにレイアウトや文字加工などを中心に勉強しました。日々まだまだだなと思うことばかりですが、今後も良いスキルアップ法を見つけたらまとめていきたいと思います。

それでは、また次の記事でお会いしましょう〜!今年もよろしくお願いいたします!

この記事を気に入ったら

おいも

おいも

いつも眠いです

この人が書いた記事を見る >>
カモメのアイコンTOP