2023.07.27

おすすめ

その他

デザイン

「地方にいても乗り遅れない!」おすすめインプット法3選

みなさんお久しぶりです。

毎日暑すぎて、1日1アイスから1日2アイスになっちゃったMINIです!🍦

そんなことはさておき、今回のテーマは「インプット」
宮崎在住の私が、最新のデザイントレンドをどのようにキャッチしているかをご紹介します。

こんな方に読んでいただきたいです👇

  • 毎日インプットしたくても時間がない方
  • 「インプットしよう!」と意気込んでもなかなか続かない方
  • そもそもインプット方法がわからない方

MINI式インプット法①Googleアラート

  • お気軽度:★★★★★(Googleアカウントがあればとても簡単に設定できる!)
  • お役立ち度:★★★☆☆(プレス記事が多めなので詳細というよりはざっくりとした情報が得られる)

※「お気軽度」と「お役立ち度」は1年間いろんなインプット法を試したMINIの、個人評価だよん!

みなさんはGoogleアラートをご存知でしょうか。

Google アラート - ウェブ上の面白い新着コンテンツをチェック

私は弊社の熊谷代表が2022年9月ごろ投稿していたツイートで知り、早速登録をしました。
使い方はいたって簡単。「マイアラート」に自身が気になるキーワードを登録するだけで、指定した時間にGmailでキーワードに関連した新着記事が届くというシンプルな設計です。

私は実際に「GMO」「UI UX」「webデザイン」の3単語を登録しています。

実際に送られてくるメールはこんな感じで、1通あたり3記事ずつURLが紹介されています。

ネットで毎日同じキーワードを検索するのは大変ですよね…こちらを使用することで、検索のワンアクションを減らせるのでインプットのハードルを少し下げることができます。

私のようなズボラさんには特にオススメ!

MINI式インプット法②動画、ポッドキャスト

  • お気軽度:★★★★☆(見始めたら楽。だけど取りかかるまでのハードルは多少あり)
  • お役立ち度:★★★☆☆(基本無料なのでミスマッチな内容の場合も)

※MINI調べ

次にオススメなのが、動画やポッドキャストです。
読書とくらべて手軽で、短時間で情報を得られる点が気に入っています。

動画編

動画の場合、YoutubeやSchooで気になるテーマを検索して見ることが多いです。また、Connpassなどでオンラインセミナーを見つけてウェビナー参加することもあります!よく見るチャンネルはこちらです👇

▼コーディングまで含めた内容の動画が多めでわかりやすい – HIROCODE

HIROCODE.ヒロコード

Webデザインの技術・知識・ノウハウを発信! 改めまして、HIROCODE.ヒロコードの「ヒロ」と申します。 いつも動画をご視聴いただきありがとうござ...

▼UI設計やサムネレイアウトなどの説明がわかりやすい  – BONO

カイクン-デザイン解説@BONO

クリエイティブやアイデアを武器にしたいすべての学生・社会人の方に発信しています! これから「クリエイティブの仕事がしたい!」「アイデアを...

▼夜のヒマな時間に見て学べる – Schoo

デザイン力(DX)の学習ならオンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

アイデアを形にし社会を豊かにする「デザイン力」を身につけます。授業はモノのデザインからコトのデザインまでを網羅。 あらゆるスキルと掛け合...

ポッドキャスト編

ポッドキャストはGoogle Podcastsやamazon musicを活用しています。
別の作業しながらでも聴けるのは最高ですよね!最近はこの辺りが好きです。

▼実践的な手法というよりはクリエイティブとの向き合い方についてのお話が多めで面白い – TAKRAM RADIO

music.amazon.co.jp

▼知っているプロダクトやサービスをテーマにしたエピソードが多く、共感できる – デザインシテン

music.amazon.co.jp

▼マネジメント寄りなのでレベル高め。だけど回によっては自分ゴトで聴ける  – cultibase-radio

music.amazon.co.jp

スキマ時間を有効活用できるので、ぜひ自分に合った内容のものを見つけてみてください!

ながら勉強って最高だよネ〜

MINI式インプット法③Twitterのリスト

  • お気軽度:★★★★☆(インスタのハッシュタグフォローくらいの気軽さ)
  • お役立ち度:★★☆☆☆(毎回有益なツイートが流れてくるとは限らないため)

※MINI調べ

最近よく利用するのがTwitterのリスト機能です。
Twitterは最新の情報が毎日流れてくるのでとても重宝しているのですが、近年、個人の興味・関心を予測してパーソナライズ化された情報がホーム画面に多く流れる設計に変わってきています。(これはこれで偶発的な出会いがあるので良いんですけどね…)

そんな時に便利なのが「リスト」。リストでグループ分けしておけば、追加したアカウントのツイートだけをまとめてチェックでき、Twitter専用のRSSリーダーのような感じで使用できます。細かく分けすぎるとインプットに時間がかかってしまうので、はじめは大まかにリストを作ってみるのがオススメです!

また、他の人が作ったリストをフォローすることも可能!「リストを作って満足しちゃう…」というあなたは、リスペクトしている方のリストをフォローするのが一番効率的かつ勉強になるかもしれません。

Let's リスト化〜〜!

ーーー

いかがでしたでしょうか。
今回紹介した3選に共通している点は、「自分の欲しい情報に最短で辿り着けている」ことです。

情報が押し寄せている今日では、いかに効率よく情報を得られるかが毎日インプットをたのしく続けるカギになると思います。住んでいる場所に関係なく、すこし工夫するだけで情報感度を上げることができるのでぜひ♪今話題の「ChatGPT」に聞いてみるのもいいかもしれません。

今回紹介した方法はどれもすぐに始められることばかりなので、チャレンジしてみてください!

この記事を気に入ったら

MINI

新卒デザイナーとして宮崎クリエイティブチームの一員になりました!邦ロックと韓ドラを見るのが趣味です。美味しいカヌレを焼けるように頑張っています。

この人が書いた記事を見る >>