INDEX
無いものは自分で作ろう
東京からこんにちは、ブーノです。
早いもので宮崎から東京に帰任して1ヶ月余りが経過しました。宮崎赴任最後の2021/10/26、飛行機が離陸し、窓から小さくなっていく青島が見えて涙がどうしようもなくたくさんでました。帰ってからもしばらくはふいに涙がボロボロと出てきて、15回くらい泣いた気がします 笑
さて、そんなせつない宮崎ロスも2週間くらいで徐々に慣れてくるわけですが、引越しで大量にたまった不用品を処分しつつ、「あれ無いな」「これが無いな」とふと思い、「なければ作ってしまおう!」ということで様々な家具のDIYをはじめました!
自分でつくるメリット&デメリット
これからチャレンジする方の為にまとめておきます。
メリット
- 安価
- かっこいい(工夫次第)
- 自由に調整ができる(高さ、奥行きなど)
デメリット
- 作る時間がかかる
- 素材を集める時間がかかる
- 自分で考えて作る必要がある
買う前に揃えておくと良いもの
持ってなくてもできちゃうモノも多いのですが、
事前に揃えておくと作業が格段にはかどります。
インパクトドライバー
いわゆる電動ドリル。手締めなんてしてられないし、ドライバーでもなお役不足。
組み立ての工数に劇的な差がでるので必需品です。これが無いとやる気も起きず組み立てられない。
ジグソー
電動ノコギリ的なものです。「カッティングの長さ間違えた!」とか「ちょっと長さ調整したいなあ」という時に必要になります。ノコギリで自分でやることもできますがかなり大変なので持っておくと安心。電動のカッターというと怖いイメージがありますが、ジグソーは刃の露出面積も小さく、初心者でも比較的安心して使うことができます。
ヤスリ
320番と400番があるといいです。粗めの300番台で表面を整えて、繊細な400番台で仕上げにツルツルにします。
ワトコオイル
仕上げに塗ると質感というかが全然変わる気がします。木っぽさは残したまま家具らしさがででくるような印象です。
ラブリコ
2×4材や1×4材等を突っ張って柱を作ることができます。木材をカットする長さががそこまで正確じゃなくても突っ張れるので、DIY初心者には特にオススメできます。
後ほど紹介する作業デスクのDIYに関しては、「99%DIY」さんの記事で勉強させていただきました!同じ手順を真似するだけでかなりいい感じになります。
つくったもの
作業デスク
価格:8,000円ぐらい
板に足をつけるだけのシンプル設計です。元々使っていた机と奥行き・高さを揃えて、連結して使えるようにしています。なのでL字に配置してみたりも可能。
洗濯機上収納
価格6,000円ぐらい
愛用のcuble(ドラム式洗濯機)を活かしています。
①タオルや衣類を収納へ
②シャワーを浴びたら拭いたタオルを脱衣と一緒に洗濯機へ
③乾燥した衣類を再び収納へ
移動が極限まで短縮された生活動線でかなりの時短になります。
かなり狭いスペースへの設置になるため、各所の長さをはかり綿密(笑)な設計図に起こした上で作成に臨んでいます。
・洗面台⇔洗濯機の間に2×4の柱が突っ張れるだけの余白があるのか?
・柱の高さ-洗濯機の高さ=収納スペースになるので、
└そこにどれだけの収納を設定できるのか?
└洗剤の入れ替えやフィルターの掃除の動線を妨げない高さはどの程度か
などを事前に計算しています。
市販でも洗濯機上スペースのラックは存在するのですが、洗濯機の左右両方に足を突っ張るスペースが必要だったりと条件が限定されてきます。
今回は片側の少ない足場に柱を立てて作っているのがオリジナリティです。
ハンガーラック
価格:4,500円ぐらい
ラブリコのカタログに掲載されているハンガーラックをそのまま作りました。
観葉植物ラック
価格3,000円ぐらい
植物を壁に固定しています。下板はバラしたスノコを分解して2枚をくっつけましたw
壁への固定にはハイパーメタルフック・かけまくりをよく使います。
設置もかなり小さい穴で、気になる方は後で白パテで穴を埋めれば全くわからない程綺麗です。
DIYしたくなりましたか?
アイデア次第で自分にあった環境を作ることができるのでとても楽しいですね!素材はネット通販等より、送料を考えるとお近くのホームセンターが購入されるのが一番安く手に入ると思います。(宮崎はハンズマンが諸々揃っている&安価で素晴らしいです)
まだまだ自分も初心者なのでもっと色々な制作にチャレンジしていきたいです。