みなさんこんにちは!
Webデザイナーのayakaです。
1年ってあっという間ですね!
実は9月で入社7年目に突入するみたいです。
今回は、「Webデザイナーってどんな仕事してるの?」 「未経験からWebデザイナーになれるの?」と悩みや不安を抱えている方へ、Webデザイン未経験からスタートして7年目を迎える私が、どんな仕事をして、どのように成長してきたのか、リアルな仕事内容と共にお伝えします!
「自分にもできるかな…」 「どんな仕事をするんだろう…」
そんな不安や疑問を少しでも解消できれば嬉しいです!
INDEX
未経験スタートだった私が、6年間で経験したこと
Webデザイナーの仕事は、ただデザインを作るだけではないと思います。。
弊社でいうと、ディレクション等で制作前の段階から携わったり、時には写真撮影やデータ分析など、デザイン以外の業務に挑戦することも。
私自身未経験入社だった1年目は、専門用語ばかりで覚えることも多く、上長や先輩にサポートいただきながらとにかく手を動かして制作するのが精一杯でした。
それでも諦めずに、一つひとつの業務に真摯に向き合い多くの失敗や成功体験を積む中で、Webデザイナーとしての知識やスキルはもちろんのこと、依頼者の方やチームとのコミュニケーション能力、問題解決能力など、幅広いスキルを少しずつ身につけることができたと感じています。
この6年間で、Webサイトや広告バナーのデザイン、チラシやポスターなどのグラフィックデザイン、簡単なコーディング、さらには担当サービスの相談窓口対応やディレクション業務、イベント登壇まで…本当に幅広い業務に挑戦してきました!
そして、7年目を迎える今、直近1年の経験を振り返りながら、私のリアルな経験を通して、Webデザイナーという仕事の面白さ、難しさ、そして成長の過程をお届けします!
私が直近1年で初挑戦した業務内容
チームのリソース管理に挑戦!
体制変更で今は卒業していますが、5年目後半から6年目にかけて、約1年間、宮崎オフィスのデザイナー陣のリソース管理を担当していました。
元々上長だったブーノリーダーから引き継いだ業務で、毎朝の1on1での進捗管理など、最初は慣れない業務にあたふた…。
「案件を詰め込みすぎて、無理させてしまったらどうしよう」「大変そうだから、これは自分の方で引き受けよう」
そんな風に考えてばかりでした。
時にはイベント関連の制作物が重なり、チーム全体がパンク寸前になることも…。
(リソース不足の場合は、東京オフィスでリソースを管理しているデザイナーさんと連携をとる体制でした)
様々な経験を通して、何か課題にぶつかったとしても、自分で乗り越えてやりきる経験が成長に繋がるということに気づかされました。
「一見詰まって見えるけど、重さ的には並行して対応できる案件なので適切な工数の見積もりができるようになってもらいたいので最後までやりきってもらおう」 「タイトなスケジュールだけど、進め方を変えてみるなどでやりきる経験を積んで今後に活かしてもらおう」
そう考えるられるように変わっていきました。
そして、このリソース管理の経験を通して、メンバーを信頼しているからこそ安心して案件をお任せできるのだと気づきました。
結果、みんなの成長と活躍に繋がっていることを常に考え、行動した1年間は、私にとっても大きな成長となりました。
リソース管理を経験していなければ気づくことができなかったと思います。
チームのデザイン確認に挑戦!
こちらも体制変更で今は卒業していますが、リソース管理に加え、宮崎で担当しているサービス全般のデザイン確認業務も担当させていただくことに!
自分が担当しているサービス以外のWebサイト、バナー、チラシやポスターなどデザインの確認範囲が大きく広がりました。
元々担当サービスのデザイン確認は経験していましたが、全体の確認となると責任も重く、最初は不安でした。
これまでの経験を元に基本的に見た目のデザインよりは、内容がしっかり伝わるかという部分を軸に、「課題を解決できそうか?」「ユーザーにメッセージが正しく伝わっているか?」など、様々な角度から確認に入っていました。
特にブーノリーダーから指摘いただいていた「具体的な指示や答えを出さずに、本人が考えて乗り越える力をつけてもらう」ということには意識してフィードバックしていました。
私自身も、デザインを確認する視点や伝え方など勉強になることばかりでした。
経験のないデザイン案件に挑戦!
6年目も、初めて経験する案件にたくさん出会えました!
- クリアファイルのデザイン
- YouTubeカバー・アイコン素材の制作
- スマホ用ウィジェットのデザインなど
特に印象的だったのは、スマホ用ウィジェットのデザインです。
チームでもウィジェットデザイン自体初めてだったそうで、全く見当がつかない状態からのスタートでした。
最初は本当に完成できるのかと不安でしたが「今までもなんとかなったしきっとできる! 何とか形にしよう!」と前向きに対応を進めました。
公式サイトのガイドラインや色々なウィジェットを参考に、試行錯誤しながらデザインを完成させ、無事公開までいった時はホッとしました。
写真撮影にも挑戦!
6年目からは、写真撮影にも本格的にチャレンジするようになりました!
デザイナーメンバーで持ち回り制になっていて、私も定期的に担当しています。
クリエイティブで撮影した写真は、宮崎オフィス中途採用のInstagramで使用されているので、ぜひチェックしてみてください!
【公式】GMOインターネットグループ株式会社 宮崎オフィス(中途採用) Instagram
SNSに掲載されることを考慮して、後からトリミングしやすいようメイン外に余白を持たせたり、バリエーション豊かに撮影することを意識しています。
撮影後は、もちろんレタッチ業務も発生します。
構図を考えるのがまだまだ苦手なのでもっと腕を磨いていきたいです。
データ分析にも挑戦!
6年目は、これまで経験のなかった「データ分析」にも挑戦!
まだ走り出したばかりですが、Google AnalyticsやClarityなどのツールを使って、Webサイトのアクセス状況などを分析し、クリエイティブ発案でデザイン改善の提案をしていく動きをとっています。
最初は「私にできるかな…」と不安だらけで手探りでツールを使いながら、悪戦苦闘する日々でした。
ようやくGoogle Analyticsの使い方がわかったと思ったら、アップデート…また一から研究し直しです…。
データに基づいて改善したデザインが、実際に良い結果に繋がるように頑張りたいと思います。
7年目もいろんなことに挑戦!
7年目も、さらに新しいことに挑戦し、Webデザイナーとして成長し続けたいと思っています。
業務を通して感じたことは、経験やスキルも大切ですが、それ以上にもの作りやデザインが「好き」という気持ちや「成長したい、挑戦したい」という意欲が大切かと思います。
変化の多い日々の中で、自分の未熟さを痛感することもあります。
だからこそ、もっと成長したい、現状を改善していきたいという気持ちが強くなりました。
まずは自分が行動したり、結果を出していく姿勢を大切に、7年目は、これまで以上に制作への熱量を高く持ち、周りの人に良い影響を与えられるような存在でありたいと思っています。
そして、これまでの経験を元にチームメンバーそれぞれが成長し、活躍できるような環境作りに貢献していきたいと考えています。
今回の記事がデザイナーを目指している方や興味がある方の参考になりましたら幸いです!
過去におすすめのデザイン本や、デザインのスキルアップ勉強法などの記事も書いていますのでこちらもぜひチェックしてみてください!